- 田中功起×大森俊克 クレア・ビショップ『人工地獄』をめぐって アーティストはいかに社会の現実と向き合うか?
- レビュー / 大森俊克, 田中功起
現在の「参加型アート」「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」と呼ばれる動向はどのようにして生まれ、そこにはどんな問題が横たわっているのか?
-
2017.10.24
「かみのたね」はフィルムアート社のウェブマガジンです
update 2017.10.23
1975年生まれ。アーティスト、ARTISTS’GUILDと基礎芸術に参加。主な著書に、『Precarious Practice』(Hatje Cantz、2015年)、『必然的にばらばらなものが生まれてくる』(武蔵野美術大学出版局、2014年)、『質問する その1(2009 – 2013)』(ART iT、2013年)『Abstract Speaking – Sharing Uncertainty and Collective Acts』(NERO Magazine、 国際交流基金、2013年)、『共にいることの可能性、その試み、その記録-田中功起による、水戸芸術館での、ケーススタディとして』(グラムブックス)などがある。 www.kktnk.com @kktnk
現在の「参加型アート」「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」と呼ばれる動向はどのようにして生まれ、そこにはどんな問題が横たわっているのか?